2025年8月28日 コラム 中1英語が難しい!
「中1の前期中間の英語のテストは難化した」
と塾講師の75%以上が回答しています(EN2022年10月調査より)
このことが中1の早い段階から英語に苦手意識を持つ生徒が増える要因となり
昨今問題となっている英語の学力格差に繋がっています
以前も話題にしましたが江別市内で採択されている中1の英語の教科書では
Lesson1でbe動詞、一般動詞、can、形容詞、命令文
Lesson2で疑問詞、名詞の単・複数形、代名詞
Lesson3でbe動詞と一般動詞の過去形
英語の基礎がまとめて出題されています。
英語を理解する上で1番大切なのはbe動詞と一般動詞を使い分け
正しく否定文・疑問文を作ることです。
Are you ~?の文なのかDo you ~?の文なのか正確に理解することが大事です。
ここでつまずくとその後どんなに新しい文法を習っても基本的なミスをし続けるので正解にはなりません。
9月中旬には各中学校で前期期末テストが実施されます。
英語は急激に実力が伸びるものではありません。
日々の積み重ねが時間をかけて結果として出てきます。
早めにテスト対策をしましょう。